新着情報

お知らせ

お弁当

今日のお昼どきにお弁当が話題になりました。

自分にとってお弁当と言ったら「のり弁」ですが、

一般的には「幕の内弁当」ではないでしょうか。

 

幕の内弁当は、江戸時代の芝居小屋から続く歴史あるお弁当。

芝居の幕間(まくあい)に食べることから名前がついたという説があります。

 

ご飯は一箸で食べられるように俵型になって炙ってあるので、

ご飯が乾く心配がなく、香ばしくてもちもいいです。

おかずは卵焼きやかまぼこ、こんにゃく、焼き豆腐、干瓢など

の煮物や焼き物で、傷みにくいように配慮されて機能的なお弁当。

 

江戸時代後期に誕生した幕の内弁当ですが、

現在はおかずの種類の多い弁当には便宜上この名前を付けることが多いそうです。

今では、駅弁が最も幕の内弁当の原型に近いそうです。